2023年1月13日
ものつくりの一日 だりあ組
2月の発表会に向けて、劇づくりに取り組むだりあ組。
題名や配役を決めて、セリフをみんなで話し合っているところです。
昨日は、劇で使うお面づくりをしました。
それぞれ自分の役のお面を、特に見本もなくどんどん描いていくのでびっくり!
クレヨンで色を塗り、ハサミで切り取りました。
午後は、小学校の先生方が活動の参観にきてくださいました。
色画用紙を折って、豆まき用の「ます」を作りました。
子どもたちは、とっても張り切っていました。
先生の示範を見たり、作り方を聞いたりして少しずつ折っていきます。
普段折り紙をしているので、紙を折って作ることに慣れているなあと感じました。
出来上がったますに、鬼や豆の絵を描いて完成しました。豆まきに使います。
教室の壁面には、正月飾りが展示されています。