2025年1月28日 豆まきの準備 ばら もも 来週の豆まきに向けて、ばら組・もも組でも準備が始まっていました。 先週の終わりですが、ばら組では、豆まき会に向けて節分の紙芝居を見た後、自分の心の中にいる鬼を考えました。 その後、クレヨンや毛糸、ボンドを使って鬼の顔を作っていました。 いろんな顔の鬼が出来上がりました。 それを豆入れ用の桝に貼り付けるのだそうです。 今日は、もも組も鬼の顔作りをしていました。 節分の鬼の話を真剣な表情で聞いていました。 もも組は、鬼の顔のパーツを一つずつ豆入れ用の紙袋に貼り付けていました。 目はいろんなバージョンがあって自分で選択していましたが、その目によって鬼の表情がみんな違って見えました。 どこに貼ろうかなと考えながら、少しずつ鬼の顔が完成していきました。(その後、雪だるまの絵を描きました。雪降らないかなあ・・・) 3日の豆まきが楽しみです。それが終われば、春が一歩近づいてくるでしょうか。